cinema staff『白夜/極夜 E.P.』

  • URLをコピーしました!

4人組ギターロックバンド、cinema staff(シネマスタッフ)が、バンドの現在過去未来をつなぐキーとなる重要曲を収録した限定E.P.『白夜/極夜(びゃくや/きょくや)』をリリース。

cinema staffは最初からcinema staffだった─ 2021年初音源となる『白夜/極夜 E.P』が特殊仕様CD/デジタルにてリリース。アートワークにWACK(ワック)、ドミコ、Luna Sea(ルナシー)などで定評のあるShinya Hanafusa、プロデューサーに竹内亮太郎を起用。幻想的なタイトルを野心的にフィジカルへ落とし込んだCD盤、是非とも手に取って聴いて頂きたい。

以下は作曲を担当するBa三島想平(みしま そうへい)による曲紹介

「極夜」

cinema staffの中で最も新しい曲であり、久々にとても暗いテーマで作らせてもらいました。ここ数年は聴いた人にとっての希望になりたいと想い、積極的にポジティブな雰囲気の楽曲制作をしていたつもりですが、この状況では最早ムリヤリそうする気分にもなりませんでしたので、素直な気持ちのまま産まれたという感じです。心の叫びのようなものです。

「白夜」

前回「進撃の巨人」のED曲に採用された「Name of Love」の制作タームで出来ていた基盤を精査し、 今のテンションで一気に仕上げた曲です。同時期の曲は基本的に全て「進撃の巨人」のとあるシーンのことを書いたもので、同時にとあるキャラクターへの想いの代弁のようなものになってます。そこに込められたメッセージがちょうど今のメンタリティと合致し、このタイミングで採用となりました。

「NEWDAWN」

知っている人は最早レジェンドクラスのコアファンの方だと思いますが、20歳までくらいの僕たちがライブで演奏していた「DAWN」という曲をリアレンジしたものです。当時は夜明けをテーマにして出来た曲が多く、この曲がその筆頭でした。とても不思議で、無駄の多いアレンジだったのをソリッドにしつつ、曲の根幹であるメロディには手を加えず、今と昔の中間地点を上手に表現できたのではないかと思います。

cinema staff

GUITARS: 辻 友貴
VOCALS+GUITARS: 飯田瑞規
BASS: 三島想平
DRUMS: 久野洋平

オルタナティブ、エモ、ポストロックに影響を受けたセンス溢れるポップなメロディと、それとは対照的な直情的で衝動性の強い攻撃性を持ち合わせたギターロックバンド。

そして、「グラマラスボディ」と言うより「グラマラスバデー」と言った方がグラマラスさを損なわず、見え隠れする下心のようなものを軽減させることが出来るんじゃないのか?ということに気付いているけど口にはしない4人組。

耳を切り裂くような轟音なのか?小鳥の囀りのように澄んでいるのか?速いのか?ゆったりなのか?複雑なのか?ストレートなのか?…あれ?お前ひょっとして、泣いてるのか…?

そんな揺さぶりをかけながらもキャッチーな気持ちはいつも胸の中にあるギターロックバンド。

引用元:BIOGRAPHY | cinema staff Official Web Site

cinema staff『白夜/極夜 E.P.』収録曲

01. 極夜
02. 白夜
03. NEW DAWN
04. stereo future [CD ONLY]
EX TRACK
05. ANSWER(Song of REAL a.k.a. cinema staff) [CD ONLY]

cinema staff | 公式サイト
cinema staff | YouTube
cinema staff | Twitter
cinema staff | Instagram
cinema staff | Facebook

  • URLをコピーしました!
目次