Cuushe 『Waken Remixes』

  • URLをコピーしました!

2020年11月に5年ぶりの新作となるニューアルバム『WAKEN』を発表したCuushe(クーシェ)が、早くもアルバムのリミックス集『Waken Remixes(ウェイクン リミックス)』をリリースしました。

過去にもJulia Holter(ジュリア・ホルター)やNite Jewel(ナイト・ジュエル)、Botany(ボタニー)、Palmistry(パーミストリー)など先鋭的なアーティストがリミックスを提供していたが、本作にも注目のアーティストが並んでいます。Peggy Gou(ペギー・グー)、Yaeji(イェジ)に続く才能として〈PPU(ピープルズ ポテンシャル アンリミテッド)〉、〈Technicolor(テクニカラー)〉などから好リリースを連発、先頃〈Music From Memory(ミュージック フロム メモリー)〉配給によりデビューアルバムをついに発表したYu Su(ユー・スー)による大陸風シンセサイザーと生ベースを美しく融合させたリミックスからスタートする本作。

Cuusheが3作品でゲスト参加している〈Brainfeeder(ブレインフィーダー)〉のIglooghost(イグルーゴースト)は、メランコリックでダイナミックなエレクトロニック・サウンドで、短いながらも圧倒的な存在感を放ちます。東京を拠点に活動するビートメイカー Submerse(サブマース)は、最新のジャングル・サウンドにシティポップの影の部分をを持ち込んだ2曲をフィーチャー。モスクワのKate NV(ケイト エヌヴィー)によるリミックスは、日本の80年代ポップの感性と現代ニューエイジからの影響を感じさせ、色鮮やかなビートに乗せてバウンシーなエレクトロニック・ポップの世界を。

日本でもJohny Nash(ジョニー・ナッシュ)やSuso Saiz(スーソ・サイス)らとのアンビエント諸作で人気のSuzannne Kraft(スザンヌ・クラフト)は、驚きのインディー・ロック・スタイルで魅了し、〈Hyperdub(ハイパーダブ)〉のLoraine James(ロレイン・ジェイムス)は複雑にカットされたボイスとディレイが凝縮された力強いビート・サウンドを提供します。〈Peach Discs(ピーチディスク)〉、〈Coastal Haze(コースタルヘイズ)〉、〈Spectral Sound(スペクトラル・サウンド)〉などからリリースする〈Discwoman(ディスクウーマン)〉のアンビエント・ハウサー Ciel(シエル)、温かみのあるヴァイナル・テクスチャーに縁取られた儚いメロディーが美しいSpring In A Small Town(スプリング・イン・A・スモール・タウン)による煌びやかなエレクトロニカで締めくくられる全9曲のリミックス集。いずれもポップで前向きなテンションに満ちており、Cuusheのミルフィーユのように繊細に積み重ねられたサウンドのミルフィーユを紐解く面白いコンピレーションに仕上がっています。

目次

Cuusheとは

ゆらめきの中に溶けていくピアノとギター、空気の中に浮遊する歪んだシンセサイザー、拙くも存在感ある歌声が支持を集める京都出身のアーティスト Cuushe(クーシェ)。Julia Holter(ジュリア・ホルター)やTeen Daze(ティーン・デイズ)、Blackbird Blackbird(ブラックバード・ブラックバード)らがリミキサーとして参加したEP『Girl you know that I am here but the dream』で注目を集め、デビュー作収録の「Airy Me」のミュージックビデオがインターネット上で大きな話題となる中、全編ベルリンでレコーディングされた2ndアルバム『Butterfly Case』を発表。独創的な歌世界が絶賛され、海外の主要音楽メディア/ブログで軒並み高評価を獲得。近年はアメリカ・TBSのTVドラマ「Seach Party」、山下敦弘 x 久野遥子による「東アジア文化都市2019豊島」プロモーションビデオへの音楽提供や、イギリスのロックバンド・Placebo(プラシーボ)のStefan Olsdal(ステファン・オルスダル)とDigital 21(デジタル 21)、Iglooghost、Populous(ポピュラス)らの作品にボーカル参加。長らく自身の音楽活動からは遠ざかっていたが、2020年に新たなプロジェクト FEMと共に再始動し、3rdアルバム『WAKEN』を発表した。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
Cuushe『Waken』 ドリーム・ポップの霧と靄を脱ぎ捨て、音楽活動の再開を高らかに宣言。

関連商品

リンク

Cuushe | Instagram
Cuushe | Facebook

  • URLをコピーしました!
目次