エレクトロニック– ジャンル –
-
A VIRGIN、アルバム『MORNING』を配信リリース
“STRANGE SPORTS SEXUAL MUSIC” -
LAUSBUB、シングル「Solaris」を配信リリース
主宰レーベル〈極東テクノ(Far East Techno)〉からのリリース。 -
Coastlines、アルバム『Coastlines 2』をリリース
より緻密に美しく磨きあげられたマジックアワー。 -
ZOMBIE-CHANG、アルバム『STRESS de STRESS』をリリース
“Beats Per Meirin” -
星宮とと+TEMPLIME、EP『skycave』を配信リリース
異なるジャンルの6曲が収録された“スカイケーブ=空の洞窟”を意味するEP。 -
ネムレス、アルバム『BOSSS RUSH CORE』をリリース
アンダーグラウンドなアイドル界隈を超音速で駆け抜けるネムレスの最新形態。 -
テンテンコ、EP『The Soft Cave』をリリース
実験性と機能性をあわせもったエキサイティングな4トラック。 -
ヘンリー川原、シングル「南風 α ウェイヴ」をリリース
ヘンリー川原が手がけた唯一の歌もの曲。サイバーオカルト電脳異国情緒ヴォーカル・チューン。 -
Dove、EP『Atarashi Karada』を配信リリース
愛の短編小説をテーマにした3作目となるEP。LootaとLe Makeupと共作した楽曲など、全4曲。 -
Hinako Omori、アルバム『a journey…』をリリース
内面の癒しと自然の風景をアンビエント・エレクトロニクスに融合。 -
Fugenn & The White Elephants、アルバム『Re:Earth』をリリース
生きる力強さを与えてくれるような珠玉の8thアルバムが完成。 -
MACROSS 82-99、アルバム『SAILORWAVE III』を配信リリース
「SAILORWAVE」三部作が完成。 -
ASPIDISTRAFLY『Altar of Dreams』
シンガポールのデュオ、前作より10年ぶりとなる待望の新作。SUGAI KENらがゲスト参加。 -
蓮沼執太 & U-zhaan『Good News』
インド音楽からアンビエント、ニューエイジやテクノまで、ジャンルを大横断した唯一無二のオリジナル音楽 -
Fellsius『Mesa EP』
LAのレーベル〈Dome of Doom〉よりリリース -
RILLA『Yugeki / 遊撃 EP』
マントをまとった戦闘員、弓を引いて、行動の準備を整える -
剤電『零花 -Absolute Flower-』
電子音の粒子のざわめきで紡がれる、存在しない花へ捧げるサウンドトラック -
lIlI『抗不安ビデオ Sound tracks “Happiness is scary”』
楽曲監修で参加した映像作品のサウンドトラックEP -
Koji Nakamura+食品まつり a.k.a foodman+沼澤 尚『Humanity』
三者三様、独自の音楽観に定評あるクリエーターよる膨大なセッション音源をナカコーがトリートメント -
冥丁、アルバム『古風 Ⅱ』をリリース
『古風』の世界観をさらに拡張しながら、より深く日本人のアイデンティティーについて思いを巡らす